結い相続支援センター

相続コラム

相続コラム

3つの相続対策

相続は一生のうちに何度も経験するものではありません。しかし、知識や準備が足らずにトラブルになるケースが多々あります。「相続準備と対策」をしておかないと、相続が「争族」となり、納税額も大きくなる可能性があります。

相続は突然やってきます。しかも役所や銀行等で行う手続は煩雑で期限が設けられています。いざというときに慌てないようにするためには、相続に関する正しい知識を持って臨むことが大切でしょう。

相続に関する正しい知識を持つことで、

  1. 財産をどのように分割するか
  2. 相続税をどのように支払うか
  3. 財産をどのように評価するか
  4. そしてどのような手続きを行うのか

というような仕組みを把握することが出来ます。
結果として、節税対策となりますし、同時に円満な相続にもなります。

相続の対策は3種類あります。

  1. 「争族問題」発生を防止する「遺産分割対策」
  2. 財産を守る「納税資金対策」
  3. 財産の評価額を引き下げる「相続税節税対策」

通常「相続対策」と言われて思い浮かべるのは「相続税の節税対策」が多いと思います。しかし、同じくらい大切なことが「遺産分割対策」を立てることです。遺産を分ける際に身内の間で起こる争族の原因は「もらう財産が決まらない」ことにありますので、残された家族が仲良く暮らしていくためにも「遺産分割対策」が大切となるのです。
また、不動産をお持ちの方や、都心の自宅(土地・建物)をお持ちの方は、相続税法の改正もあり相続税がかかる可能性が高くなっていますが、財産があるといってもこのままでは納税できないでしょう。現状ですので「納税資金対策」を考えることも不可欠です。
相続対策は、それぞれの対策を、単独で取り組むのではなく同時に考えて同時にまとめていくことが重要です。

ワンポイント

相続は

  1. 争族にならないようにする
  2. 納税資金を確保する
  3. 合法的に財産の評価額を下げて節税を図る

の3つがポイントです。